2021年10月02日

《嘉義県の古道》竹崎三大古道−金獅古道−3

Kodou-2527.jpg Kodou-2528.jpg Kodou-2529.jpg
【写真説明】金獅古道初回で、現代古道は県道と複数箇所で交差すると書いたが、その複数箇所の中から三箇所を選んだ。右写真は最上段の交差箇所でここから本格的に金獅山頂上稜線への取り付きとなる。嘉義県道166号線は台湾で三番目に長い県道で、台湾海峡沿いの東石郷市街地を発し、阿里山山脈中の梅山郷瑞里まで登り詰め、総延長が80余`ある。山岳道路に変じる水道頭から瑞里の区間は特に瑞水公路と呼ばれている。試しに、大正13年(1924年)発行の5万分の一地形図とGoogle Mapを重ね合わせて、現代自動車道と古道の交差状態をみてみた。一つ気付いたのは現在国家歩道として整備された古道はどうも地形図上の旧道(緑色)から大きく外れていることである。先ず金獅山頂上を通過していないのだ。又、運搬用のケーブル軌道も書き込まれており、この軌道跡が現在の歩道に近い。。。という具合に興味は尽き無い。(続く)
posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☁| Comment(0) | 《嘉義県の古道》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。