2020年03月21日

能高越嶺古道−34:松原駐在所−1

Kodou-2219.jpg Kodou-2220.jpg Kodou-2221.jpg
【写真説明】能高越嶺古道西段起点から天池山荘迄の間に設置された駐在所はトンバラ(現代台湾表記は「屯原」)、尾上(現雲海保線所)、能高(現天池山荘)の三箇所であるが、霧社事件後、トンバラ−尾上間に富士見、尾上−能高間に松原の各駐在所が増設された。この内、本ブログで未紹介の駐在所跡はトンバラと松原の二駐在所であるが、トンバラ駐在所跡は古道出入口から相当離れた場所にある模様で、ここでは2017年10月に踏査した松原駐在所跡を紹介する。古道約7.5`地点、古道沿線の日本時代遺物としては明瞭な、炭焼窯跡(古道8`地点)が天池山荘側に歩けば往き当たる、目立って平坦な場所なので判り易い。丁度塩梅良く林務局に依る鳥類解説板が立っている(左写真)。(続く)
posted by 玉山 at 00:00| 台北 🌁| Comment(0) | 能高越嶺古道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。